アカイイト&アオイシロ掲示板
2010/12/31 (Fri) 10:13:46
第1話「それは白い雪の花のように」(小雪視点)が完成しました。
・・・と、言う訳で、小雪と雪花に『神の血』を宿してみましたw
この掲示板に書き込みをしている今頃は、皆さんはコミケでしょうか。ご意見ご感想など頂けると嬉しいです。
Re: シロイユキについて - 天船
2010/12/31 (Fri) 12:18:54
おら東京さ行くだ~♪
でもそんなの関係ねぇ!(田舎者の嘆き
音姉妹がかなり百合百合しい環境で。
金メダルなんかよりお姉ちゃんをとる辺り、らしいなと思ったり。
後遺症で引きこもりだけど、なにげにITで稼いでそうな気も…
それより遥さんが万年(?)銀な件。
銀ぇぇぇ!(ゲームが違う、つか何処の女郎蜘蛛…むしろ、セラの方がry
はと先生は、愉快で残念な人に……強いけど。
とりあえずは、こんな所でお粗末。
2011/01/01 (Sat) 22:45:08
天船さん、こんばんわ~。
雨音と雪音は姉妹百合です。ラブラブです。
さすがに外に出れないからってITで稼いではいませんけどw
基本的に家事手伝いです。
遥は・・・まぁ万年銀と言っても、4大会連続銀メダルというのは凄まじい記録なわけで。
それだけ『世界』の壁は厚いんですよね・・・。
桂ちゃんは教師になっても相変わらずですw
Re: シロイユキについて - 久遠長文 URL
2011/01/03 (Mon) 20:35:00
あけましておめでとうございます。久遠長文です。今年もよろしくお願いします。
まず、新作第1話公開おめでとうございます。導入部、愉しませて頂きました。今後どうなっていくのか、非常に気になりますね。
わたしの後日譚は、最大でもアカイイト本編終了後から半年程しか進んでないので、8年後の世界を描くルーファスさんが羨ましいです。
わたしは昨年年末に、アカイイト後日譚の第0.5話「夏が終っても」が出来ました。
甲乙丙丁の4つの『中規模なお話し』が密接に絡み合う連作で、甲は葛視点、乙は烏月視点、丙はノゾミ視点、丁はサクヤ視点と、4つの視点からお話しを見つめています。
自己HPとSS保管庫に入れて頂く予定なので、興味のある時に見て頂ければ幸いです。
お話しの末尾(丁の最終段)で、1つやや重要な事実を示しました。柚明の残り寿命についてです。
以前のチャットで、わたしが、
『(柚明は)、桂が柚明以外を「一番の人」に確定したなら、その人に桂の守りと幸せを託し、自身は白花の助けに行きたいと。桂が柚明を「一番の人」にしたなら、桂の終わりまで守りと幸せを続け、その生涯を見届けてから、白花の助けに生きたいと。』
と述べた時に、
> 桂が死ぬ前に柚明が死ぬ可能性も・・・
というご感想を頂いた処についてですが、この様な事実を潜ませていました。なので、柚明には時間は(桂の終焉を見届けた後でも)充分にある、ということになります。
今年は、桂が柚明を師に、贄の血の力を修練する様子も描ければと考えています。柚明は笑子より贄の血が濃く、扱える力の質も範囲も格段に違う為に、柚明が桂に教える際には、柚明が習った時とは異なるやり方を採る積りでいます。
今の処、予定は夏以降になりそうですけど……。全てはわたしの遅筆度合いになってきそうです。
今年もお互いに良い年にしていきましょう。では!
2011/01/04 (Tue) 22:04:39
久遠長文さん、こんばんわ~。
今年もよろしくお願いします~。
観月の民になった柚明さんには僕もびっくりしました。
どうせなら桂ちゃんも観月の民にしちゃえば、いつまでも2人一緒にいられるのに・・・と思います。
というか桂ちゃんなら「私も観月の民にして」とか言い出しそう。
Re: シロイユキについて - 無名
2011/01/10 (Mon) 23:37:51
こんばんわ。仕事の都合で読むのが随分遅くなってしまいましたが、小雪視点の第1話を読ませて頂きました。
まさかセラが雪花のお母さんだったとは。
セラ、いかにも悪女といった感じですよね。実の娘に対して殺してやるとか。
桂ちゃんは教師になっても相変わらずだなぁw
まだ百子の方が大人に見えますよw
第2話、楽しみにしていますね。それでは。
Re: シロイユキについて - 管理人
2011/01/13 (Thu) 00:06:55
無名さん、こんばんわ~。
セラが雪花の事を嫌悪する理由は、第2話の冒頭で描かれています。
まがりなりにも武人としての誇りと信念を持っていた主や馬瓏琉と違って、最低最悪な完璧な悪人ですしね。
桂は教師になっても相変わらずですw
あれでも大卒なんですけどねw
Re: シロイユキについて - 管理人
2011/01/22 (Sat) 09:27:52
第2話「新しい家族」(小雪視点)が完成しました。
と、いうわけで、雪花はオハシラサマから氷の女神にクラスチェンジ(?)しましたw
次回は葛と梢子が登場予定です。桂から雪花とセラについての相談を受けた葛と梢子は、小雪に会う為に青城女学院に赴きますが・・・
ご意見ご感想など頂けると嬉しいです。
Re: シロイユキについて - 天船
2011/01/22 (Sat) 16:14:51
セラってあれだな。
母親になる『程度の覚悟』が無い癖に産んだのか。何処の奔放無責任ギャルだ。
二柱に知られてなければ、虐待死はおろか、中絶で堕胎《ころ》されていたとは…。
セラの部下、半端だがGJ
領主の長男が、家の親父とダブって泣けた(>_<)
雨音の事はアレだ、新手の鬼と勘違いしたのかと。
これは雨音視点で真相が知れるけども。
雪花VS広子
豊受の懐妊術が、固有結界でないことを祈る(マテ
小雪は蕩けて下水から登校?(更にマテ
次回、とある未来の平行世界では、完全に鬼になってヅッキーを手に掛け鬼桂すら歯牙にかけない葛と、そんな彼女を倒した銀腕《ヌァザ》の梢子が登場か。
……ええ、全力で違います(^_^;)
美羽は頑張れ、蝶頑張れ!
Re: シロイユキについて - 通りすがり
2011/01/23 (Sun) 09:28:39
作中で雨音が雪花を相手に拳銃を使ったとされる場面がありますが、雨音は警察官ではなく民間の警備会社に所属する人物であり、いくら使用したのが実弾ではなくペイント弾だとはいえ、本来なら雨音には拳銃の使用資格がありません。
唯一、日本の法律が適用されない他国の大使館の敷地内であれば、他国の法律が適用されるので警備の際に拳銃の使用が許可されるケースがありますが、雨音の勤務先は青城女子大学です。
それにドミニカ共和国など、護身用目的で民間人の拳銃所持が認められている国はありますが、雨音が住んでいるのは日本です。なので雪花に拳銃を発砲した雨音は、本来なら銃刀法違反の罪に問われてもおかしくないのです。実弾ではなくペイント弾だからという主張も通用しません。民間人の雨音が拳銃を所持している事自体が違法なのです。
作品を作るなら、もっとしっかり調べてから作って下さい。はっきり言って恥ずかしい事この上無いです。
Re: シロイユキについて - 天船
2011/01/23 (Sun) 13:17:51
>拳銃の件
ああ、そういえば……(^_^;)
ウレタンゴム弾でも引っ掛かりそうだな。
理由付けに、アサウラ氏の初期二作(民間人も拳銃所持可能な近未来)みたいなものにしないと。
警官も、そう矢鱈と撃てないし(ナンバからシグ・ザウエルになっても、最初は空砲らしいし)。
ここは調査不足としか言えません。
まあ、そんなこと言ったら鬼切り部なんて超法規の坩堝だけど。
……よく捕まらなかったよな、なっちゃん。
Re: シロイユキについて - 久遠長文 URL
2011/01/23 (Sun) 20:13:31
こんばんは、久遠長文です。第2話、楽しませて頂きました。
小雪を巡る雪花と広子の対決がほほえましくも剛胆ですね。
第2話は日常のほのぼの(?)で終わったようなので、波瀾万丈・クライマックスに向けての「溜め」は、次回の第3話が一手に引き受ける感じですね。早くも続きが待ち遠しいです。
幾人かの方が触れていた銃刀法の関係ですけど、ルーファスさんのSS世界の設定では。
雨音の所属するファルソック警備会社は、美咲の統括する大財閥(若杉に匹敵する)の傘下なので。面倒ごとがあれば全部金と権力でもみ消し可能なのでしょう?
「銃刀法に触れる」と気づいて指摘してくるサクヤのようなルポライターがいれば、業界の隅々まで声かけて、取引停止して、適当な冤罪かぶせて、社会的に抹殺するとか。
その辺は若杉に類似して。
作中では誰も(小雪の父も)疑問に思ってないですね。きっと気づいてないのでしょう。
雨音や遙のような警備員も、今まで作中でペイント弾の発砲を隠していた様子もないですが、「疑問に思うような人」にはそのことは明かさないように、訓練されているのかも。、
気づけば口を挟むような人たちは、既に声を上げられない状態にされている可能性もありますね。
作中ではなくても、どこかで説明した方が、読者には親切かも知れません。
次回作の完成も心待ちにしています。ではまた
Re: シロイユキについて - 管理人
2011/01/23 (Sun) 23:01:01
え~、拳銃の件に関してなのですが・・・やっぱり突っ込まれてしまったというか何と言うかw
通りすがりさんの仰る通り、確かに日本の法律では警備員が拳銃を所持する事は認められていませんが、ファルソックとテコムに関しては特別に認められており、それを世間からも認知されているという事にしておいて下さい。
間違っても久遠長文さんが仰るような、松本グループによる社会的抹殺や証拠隠滅は行ってませんのでw
ただし警察官と違って実弾は使用出来ず、使えるのはペイント弾やゴム弾などの殺傷能力の無い弾に限定されており、おまけに警察官と同じで一発でも発砲したら、銃を使用した経緯をレポート用紙にまとめて上層部に提出しないといけないなど、使用するにあたって厳しい制限があったりします。
Re: シロイユキについて - 天船
2011/01/23 (Sun) 23:35:55
>使用の経緯をレポートに…
雨音が頭を抱えているのが目に見えるようだw
正直に書いても、見せた相手が悪ければ『いい年して何をふざけた事を!』と叱られるかも…。
ある意味厄日な…
しかし成る程、認可させればいいのか。
リアル過ぎるとアレなので、こういうスーパー(というかご都合)な所も要りますわな。
つかあれも有るのか?モスキート・スピーカーとかネット・スタンガンとか。
説明不足はどうにかしたいところですね。
ガンバ(……の冒険か大阪)
Re: シロイユキについて - 無名
2011/01/24 (Mon) 21:26:49
>通りすがりさん
まあゲームの二次創作なんですから、現実の法律との差異に関してあーだこーだ言っても、仕方が無いんじゃないでしょうか。
だったら天船さんが仰るように、鬼切り部の人たちはどーなるんだよとw
しかも相馬党に至っては、地元の警察との協力関係まであるし。
しかし雪花・・・女同士で子供を作れる事に吹いたw
2011/01/25 (Tue) 22:22:55
>天船さん
凶器を手にした凶悪犯罪者が襲い掛かってきたから、止むを得ず発砲した・・・という風に報告するでしょうけど、
『新堂君の実力なら凶悪犯が凶器を持っていようが、拳銃を使わずに対処出来たのではないかね?』
とか文句を言われそうですねw
なまじ鬼切り役にも匹敵する戦闘能力を秘めているばっかりに・・・。
>無名さん
それが、雪花クオリティw
Re: シロイユキについて - 天船
2011/02/10 (Thu) 00:49:35
某ニュース解説番組で、ふと思ったんだが、経見塚の羽様屋敷のことで。
相続税は多分、控除の範囲内だとして、屋敷はある意味『痘痕物件』。
(殺人事件の現場[モロ該当!]、近くに墓地がある、マンションとかは893の事務所がある…といった物件のこと。総じて安い)
多分だが、屋敷は表向き徴税の為に売られて(割と安そうだが)、直ぐに葛が買収したと思ってる。
(時々は白花くんに会いに行くようだし、別荘地としてなら或いは)
とまあ、徒然と思考実験なことを考えてみた。
それより、桂の母校の名前がないのが、陽子のグラフィック(ライト版に顔半分)並に切ない。
続編、考えてなかったからなのか…?
紅縄[こうじょう]とかかな…?(団鬼六か)
2011/02/10 (Thu) 23:48:57
天船さん、こんばんわ~。
確か相続税は、一定以上の価値のある代物でなければ免除されるという話を聞いた事がありますよ。
僕のオンボロの家も死んだ母から相続した際、控除対象だとか言われて一円も取られませんでしたし。
桂ちゃんの母校の名前は・・・考えてなかったw
2011/02/11 (Fri) 09:54:52
第3話「動き出した運命」(小雪視点)が完成しました。
タイトルが「冷酷なる氷の女神」から変わってしまったのは気にしないで下さいw
それにしても、新作掲載時にまた雪が降るとは・・・この作品は雪に呪われてでもいるのでしょうかw
さてさて、遂に復活を果たしたセラ、セラの手で式神として生まれ変わり、蘇った馬瓏琉。そしてセラの電池にして忠実なる愛人と変わり果ててしまった広子・・・これでラスボス3人が全員出揃いました。
雪花と遥と雨音・・・果たして誰が誰と戦うのか・・・第4話でそれぞれのラスボスとの壮絶な死闘が始まります。
ご意見ご感想など頂けると嬉しいです。
Re: シロイユキについて - 無名
2011/02/11 (Fri) 23:56:02
まさかまさかの馬瓏琉復活に驚きました。
しかもラスボスの1人だそうで。一体誰が戦う事になるのかな?
個人的には雪花とセラが親子対決を展開し、馬瓏琉が遥を相手にリベンジバトルを挑み、雨音が広子をセラから救出する・・・という展開になるのを予想してみたりとか。
というか広子・・・『セラの電池』に吹きましたw
まあ、確かにある意味間違ってはいないと思うけどw
2011/02/13 (Sun) 23:47:14
無名さん、こんばんわ~。返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
各ラスボスたちが誰と戦う事になるのかは、第4話で明らかになるので楽しみにしていて下さいね~。
セラの電池・・・まあ事実と言えば事実ですからねw
2011/03/05 (Sat) 09:23:10
第4話「それぞれの怨念」(小雪視点)が完成しました。
・・・と、いうわけで、小雪と雪花は近親そ(ry)
そして遂に力を完全に取り戻し、動き出したセラ。
雪花VS広子
遥VSセラ
雨音VS馬瓏琉
の壮絶なラスボスとの戦いが始まりました。
次回、小雪視点の最終回です。ご意見ご感想など頂けるとうれしいです。
Re: シロイユキについて - 久遠長文 URL
2011/03/06 (Sun) 18:29:10
こんばんは、久遠長文です。
第4話、楽しませて頂きました。今まで出てきた強者達の総動員という感じですね。さすがは氷の女神様。
いよいよ次は小雪視点の最終回ですね。頑張って下さい。
では
2011/03/07 (Mon) 23:25:52
久遠長文さん、こんばんわ~。
さすがに女神が相手なので、若杉も精鋭戦力を総動員という感じです。根方さんにまで協力を頼む始末ですし。
次回は3月下旬ごろの掲載を予定しています。楽しみにしていて下さいね~
Re: シロイユキについて - 無名
2011/03/14 (Mon) 21:20:49
こんばんわ。遅くなりましたが第4話読ませて頂きました。
いよいよクライマックスに向けて急展開といった感じですね。小雪を巡っての雪花と広子のバトルが、どのような決着を迎えるのか・・・今から楽しみです。
地震、大変でしたね。私も棚に飾っておいたフィギュアが被害に遭いましたよw
2011/03/19 (Sat) 10:51:42
無名さん、おはようございます~。返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
小雪視点の最終話は今度の土曜日に掲載予定なので楽しみにしていて下さいね~。
フィギュア、大丈夫でしたか?
2011/03/26 (Sat) 09:49:24
最終話「永遠の誓い」(小雪視点)が完成しました。
・・・と、言うわけで、小雪は女神へと進化して、当代最強の鬼切り役になってしまいました。
遥視点の物語は「ツンデレの美羽に死ぬほど付きまとわれて眠れない貴也」掲載後に執筆予定です。もうしばらくお待ち下さいませ。
ご意見ご感想など頂けると嬉しいです。
Re: シロイユキについて - 天船
2011/03/26 (Sat) 16:04:01
成る程、鬼切りの鬼というか鬼切り女神になりましたか。
00劇場版後の刹那とも言えそうな。
つかクロウクルウを屠るとはどんだけ…
(そういえばクロウクルウはクトゥルフをモチーフにしてるとかなんとか)
2011/03/27 (Sun) 23:03:43
天船さん、こんばんわ~。
鬼切りの鬼をすっ飛ばして、鬼切りの女神になってしまいました。
小雪と雪花は強いですよ~。クロウクルウを倒してしまう程ですからね。
ちなみにクロウクルウだけでなく馬瓏琉も、ケルト神話を元にしているんだとか。
Re: シロイユキについて - 無名
2011/04/02 (Sat) 00:00:43
遅くなりましたが小雪視点の最終話を読ませて頂きました。結局最後は親子対決になってしまいましたか。
小雪と雪花が結ばれたのはいいのですが、それによって想いが叶わなかった広子が切ないですね。
遥視点と雨音視点の物語も楽しみにしています。それでは。
2011/04/02 (Sat) 09:30:11
無名さん、おはようございます~。
小雪が雪花と結ばれてしまえば、その分小雪は広子を振らざるを得ませんからね~。
これもまた、セラが言う所の弱肉強食の構図です・・・
遥視点の第1話は何とか今月中に仕上げたいとは思っています。
2011/04/29 (Fri) 10:13:53
第1話「それは白い雪の花のように」の遥視点が完成しました。
遥視点というか栞視点も混じってますw
凄くどうでもいい事なんですけど、予告編でエミリーをドラフト1位で指名したチームの名前を、ブルートレインズからブルーティアーズに変更しました。
次回は美羽VSエストファーネの試合を描く予定です。
・・・結果は小雪視点の2話でバレバレなんですがw
ご意見ご感想など頂けると嬉しいです。
Re: シロイユキについて - 天船
2011/04/29 (Fri) 14:40:59
姫x騎士は百合の定石だよね!(挨拶
どこぞの因果逆転じゃないけど、結果が先に出て経過を待つのみな対エスト戦。
むしろ、その前に宏美がどこまで食らいつくか?
色々と気になる騎士どのですな(血の事も知ってるし)。
天上界は、まあそういう側面もあるよね(極楽地獄とか言ったっけ)。
だけど、アレ?美雪さんがいないということは…(ニヤソ
しかし、ブルーティアーズって…BT兵器搭載した第三世代ISしか…
2011/04/30 (Sat) 19:23:59
天船さん、こんばんわ~。
騎士×姫の百合は確かに最高ですよね~。
エストファーネは遥視点の鍵となるキャラだったりします。そして彼女の応援に訪れたサテラも・・・
ブルーティアーズは・・・まさしく「行けよファングぅ!!」な武器を元にした名前です。なんかカッコイイ名前だったのでwwwwwww
美雪さんは転生してしまいました。
Re: シロイユキについて - 無名
2011/05/08 (Sun) 23:34:06
こんばんわ。遅くなりましたが第1話の遥視点を読ませて頂きました。
エストとサテラが凄く気になる存在ですね。遥視点の鍵となるキャラとの事ですが、果たしてどのような活躍を見せるのか・・・。
次回は美羽VSエストですね。でも小雪視点で美羽の敗北という結果が先に分かってしまっているので、正直楽しみが半減なんですが・・・
第2話も楽しみにしています。それでは。
2011/05/13 (Fri) 00:32:49
無名さん、こんばんわ~。返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
結果が先に出てしまっているのは、複数視点で描くというシステムである以上、どうしようも無い事なんですよね~。
今回の話では美羽がどのようにしてエストに敗北したのかを詳細に描いています。楽しみにしていて下さいね~。
2011/05/14 (Sat) 00:21:41
第2話「新しい家族」の遥視点が完成しました。
本来なら今日は仕事が休みだったのですが、急に出勤日になってしまったので、掲載を急遽前倒ししました。
次回の第3話から、一気に物語が動き出します。
果たしてサテラとエストファーネが遥と美羽に近付いた目的は・・・?
ご意見ご感想など頂けると嬉しいです。
Re: シロイユキについて - 天船
2011/05/14 (Sat) 17:53:06
宏美に合掌(挨拶
美羽も引きが悪かったというか(上位ばっかとか…。
つか姫がスペルカードっぽいの使ってる件について。
某皇帝陛下に出て来た星架の鉄槌(ベテルギウス)とか使いそう……
星なら魔理沙も参考に?
サテラ「弾幕はパワーよ! スターダスト・レヴァリエ!」
「私に、触るな!(サテラ違い」
デフラグは…HDDなら時々はやった方が良いけど、SDDだと逆効果になるそうな。
(正確には、ちょっと違うけど寿命が縮むのは確か)
標準装備では云々には、同意www
さて、星空の下の会合は如何に?
2011/05/15 (Sun) 23:29:39
天船さん、こんばんわ~。
引きが悪いというか、実際にくじを引いたのはイタリアの子供たちなんですけどね~。
サテラは接触禁止の女王じゃないですよw
最近のモバイルノートに搭載されるようになったSDDなんですが、デフラグはかえって逆効果らしいですね。効果が無い上に寿命も縮めるとかで。ちなみに僕のノートパソコンはHDD(500GB)です。
Re: シロイユキについて - 久遠長文 URL
2011/05/17 (Tue) 17:25:09
掲示板ではお久しぶりです。久遠長文です。
新作読ませて頂きました。戦闘シーンはやはり緊迫して面白いですね。新キャラ達が今後どのようにお話しに絡んで行くのか、楽しみです。
ところで、シロイユキではもう日本はフェンシング先進国・最強豪国と言っても良いのではないでしょうか。美羽に遙に雨音に。巧く行けば金銀銅を独占できるほどの剣士達が揃っています。
それも何年も継続して活躍しているとなれば、一発屋でもないし「新星」扱いでもないでしょう。今後もまだまだ活躍が期待できそうな面々ですし。血筋さまさまですね。
小雪視点の終盤では、テレビの前で、セラが派手に魍魎達を暴れさせていましたね。もう若杉も、鬼や鬼切り部や神の血の存在を隠しておけなさそうですね。一般庶民もその凄まじい戦いを目の当たりにして、世間の常識や社会通念も全て一変してしまいそう。
それもまた面白そうではありますけど。
次回作も楽しみにしています。執筆頑張って下さい。
それでは
2011/05/20 (Fri) 00:28:09
久遠長文さん、こんばんわ~。返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
確かに遥と美羽と雨音は世界で素晴らしい実績を残してはいますが、それでもまともに活躍しているのはこの3人「だけ」というのが現状です。
競技人口もヨーロッパ諸国に比べると圧倒的に少なく、剣道と比べるとお世辞にも普及しているとは言いがたい状況です。なので日本はまだまだフェンシング後進国といった感じですね。
東日本大震災の影響で、ちょっと在り得ない量の仕事が舞い込んで来ているので、現在執筆作業が大幅に遅れております。いつ頃掲載出来るかどうか分かりませんが、執筆自体はちゃんと行っているので、どうかもうしばらくお待ち下さいませ。
Re: シロイユキについて - 無名
2011/05/26 (Thu) 23:06:23
>東日本大震災の影響で大量の仕事が舞い込んでいる
不幸を商売にするな!!と怒る方も多いかと思われますが、私の勤め先もそんな感じです。これまでに経験した事の無いような大量の発注が来ていて、毎日残業が続いています。こんばんわ。
その影響で第2話を読むのが滅茶苦茶遅くなってしまいました。美羽VSエストの白熱した試合はとても読み応えがありました。
天船さんじゃないけど、星空の下での邂逅はいかに・・・?
2011/05/28 (Sat) 23:24:29
無名さん、こんばんわ~。返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
こちらも東日本大震災の影響で仕事がかなり忙しくなり、中々執筆作業が進まなかったのですが、ようやく第3話掲載の目途が立ちました。
次回はいよいよ物語が大きく動き出します。楽しみにしていて下さいね~
2011/06/11 (Sat) 09:47:08
第3話「動き出した運命」の遥視点が完成しました。
東日本大震災の影響で物凄い量の仕事の発注が来たせいで、執筆作業が中々進みませんでしたが、どうにか無事に掲載する事が出来ました。
ご意見ご感想など頂けると嬉しいです。
Re: シロイユキについて - 久遠長文 URL
2011/06/12 (Sun) 10:18:38
新作愉しませて頂きました、久遠長文です。
全話に続いて激しい戦いの連続、凄かったですね。そしてこのあと、日本に戻って待つ激闘。今から続きが楽しみです。
しかし、美羽も遙も「特殊な血」を持つ身は大変ですね。
柚明の章でも後日譚で、若杉の一部が柚明と桂を、贄の血を危険視して、「保護」の名の下に飼い殺しにしようと考えていました。結局それは少数意見に留まって、多数意見は「抹殺」に傾きましたけど。
美羽も遙も、エストファーネやサテラに破れた末には、日本政府の助けや法律も届かない、宮殿かどこかの警護厳重な一角で、死ぬまで「保護」されて自由を許されなかったのでしょうか?
悪意ではないとはいえ、幽閉される姫君のような、美しくも身震いする結末ですね。
とりあえず勝ち抜けて、次の展望が見えて良かったです。 次回作を楽しみにしています。
それではまた
2011/06/12 (Sun) 23:14:45
久遠長文さん、こんばんわ~。
「死ぬまで保護」というのは無いですよ。
作中でもサテラが語っているように、「ほとぼりが冷めるまで保護」です。
さすがにサテラも、遥と美羽をずっとベルギーに閉じ込めるような真似をするような人物じゃないですからね~。
Re: シロイユキについて - 無名
2011/06/15 (Wed) 23:31:17
取り敢えずサテラさんに突っ込みたいw
「凛々の明星は超新星爆発じゃなくて金星だよ!!」
2011/06/17 (Fri) 23:14:14
無名さん、こんばんわ~。
まあそれだけ凄い攻撃だって事でw
作中でサテラが語っていた、おうし座のかに星雲なんですけど、金星なんかとは比べ物にならないほどの凄まじい光を放っていたらしいです。中国の文献では昼間でも見えたとかいう記録も残っていたらしいですし。
Re: シロイユキについて - 天船
2011/06/18 (Sat) 18:46:45
超新星爆発が云々の話で思い出したけど。
来年だか再来年には、オリオン座のベテルギウスの爆発が見えるらしく。
その際は、夜でも太陽並に光るとか。
うろ覚えなんで、興味があったらググってみて下さいな(丸投げ
しかしサテラ……『ほとぼりが冷めるまで』ナニをするつもりだったんだ?
渚が………ガクブル
2011/06/18 (Sat) 23:49:10
天船さん、こんばんわ~。
ベテルギウスは今後いつ超新星爆発を起こしてもおかしくない星だというのは知っていましたが・・・まさか来年起こるとまで予測されていたとは。
ググって調べてみましたけど、実に興味深い話ですね。
サテラがナニをするかって・・・『客人として扱う』それ以上でもそれ以下でも・・・
あ・・・渚・・・忘れてたw
2011/07/09 (Sat) 08:00:33
第4話「それぞれの怨念」の遥視点が完成しました。
というか、小雪視点のコピペばかりなんで凄い手抜きなんですけどwwwwww
遂に1200年もの時を越えて邂逅した遥とセラ。
果たしてその戦いの結末は・・・って小雪視点の最終話を見ればバレバレなんですがw
ご意見ご感想など頂けると嬉しいです。
Re: シロイユキについて - 無名
2011/07/13 (Wed) 22:38:41
いよいよ遥とセラの最終決戦ですね。小雪視点ではちゃんと描かれなかったセラとの戦いがどんな風になるのか楽しみです。
しかしフェザービット・・・リフレクビットに続いてとんでも兵器がまた登場ですかwなんかストライクフリーダムのスーパードラグーンを想像しちゃいました。
Re: シロイユキについて - 天船
2011/07/16 (Sat) 11:06:12
若杉謹製超兵器の百万鬼夜行!
(は、言い過ぎか。寧ろセラの召喚鬼が。
そのうち、ファイヤーミラーとか出て来そうな……
そういや、この瀧琉とエルクゥ(ゲーム『痕』の地球外の鬼)では、どっちが強いんだろうか。
主さまでもイイけど。
追記 桂ちゃん涙目確定なニュース(コピペ
TBS系の時代劇ドラマ「水戸黄門」が12月で終了することが15日、分かった。1969年放送開始の長寿ドラマは42年の歴史に幕を下ろすことになる。かつては視聴率が40%を超えた時期もあったが、今月4日に始まった第43部の初回は10.0%、11日の第2回も9.6%となるなど、近年は視聴率の低迷が続いていた。
2011/07/16 (Sat) 21:26:03
>無名さん
フェザービットからビームは出ませんよwwww
>天船さん
『痕』は知らない・・・まぁ天津甕星の主さまの方が強いような気がががが
水戸黄門・・・恐ろしい長寿ドラマですね~。まあ最近は娯楽の多様化でテレビを見ない人が増えてますからね。僕も録画した深夜アニメ以外はほとんどテレビを見ないですし。
Re: シロイユキについて - 久遠長文 URL
2011/07/27 (Wed) 23:05:01
感想を書くのが遅くなりました。久遠長文です。
「それぞれの怨念」読ませていただきました。
ルールの縛りがあり、一対一が基本のフェンシング大会とは違う、乱戦模様ですね。
フェザービットとか、リフレクビットとか、どんな動力で浮いて動いているのか、ちょっと気になりますけど。それ以上に、警備会社に過ぎないファルソックが、若杉に似た「神聖な」力を兵器転用してしまっていることです。すごい!
松本財閥はとんでもない軍需企業のような気がしてきました。
もうすぐ最終話の公開ですね。楽しみです。わたしはこの週も土曜日がネット環境に繋がらないのでチャット参加できませんが、遅れても感想を送りますね。では
2011/07/28 (Thu) 23:09:01
久遠長文さん、こんばんわ~。
フェザービットとリフレクビットは、中に入ってる柚明の月光蝶を動力源としています。要するに浮遊して空中を自由自在に飛べるのは、ビットの中にいる人たちが遥と雨音の思考を読み取って飛んでいるからです。
さらにビットが装着されるベルトのハイパーセンサーの中にも柚明の『力』が込められており、ビット(正確には中の人)の充電器としての役割を果たしています。
ファルソックがここまでの武器を作り出せるのも、やっぱり神様である美咲が令嬢を務めてるからでしょう。彼女の知識や技術の提供は本当に大きな影響を残しています。
最終はほとんど完成しており、予定通り8月6日に掲載予定です。楽しみにしていて下さいね~。
2011/08/07 (Sun) 09:41:15
最終話「永遠の誓い」の遥視点が完成しました。
・・・と、言うわけで、遥と美羽は死んでしまいましたw
ご意見ご感想など頂けると嬉しいです。
Re: シロイユキについて - 天船
2011/08/07 (Sun) 12:17:47
大統領「歓迎しよう。 盛大にな!」
天照「ちょ、それ私の台詞!!」
死んだって…60年後でしょや……
百合っ娘の宿命、我が子に看取られる事はなかったようで(少なくとも遥は)。養子で引き取ったりした組も居るだろうけど。
つうか、青城市が千葉県になってるし!(捏造設定?
なっちゃんは鬼切りで介錯されたのかや?
葛の戦いは、正にこれから!(主にマスコミ
そのうち、天下り先になりそうな気が(でも審査は厳しそう、葛だし。最低賃金でヒラからとか言いそう。
さて、天上界は娯楽が少なそうだから、月に一回は嬌声が木霊しそう(指定年齢な意味で。
あの中で独り身、かつ相手にされなさそうなのは……?
さて、第三視点の雨音はどうなることやら…。
雪音の寝間着なのは確定?(シャネルの五番ネタ…って古いか?
2011/08/12 (Fri) 12:08:47
天船さん、こんにちわ~。返事が遅れてしまい申し訳ありません。
青城市が千葉県なのは・・・成田からヘリで10分で行ける距離だという事で。
天上界は娯楽が少ないけど、百子あたりが無理矢理作ってしまいそう。
雪音の寝間着吹いたwwwww
Re: シロイユキについて - 無名
2011/08/16 (Tue) 22:40:39
物凄く遅くなりましたが遥視点の最終話を読ませて頂きました。
盆前は仕事が忙しかった上に、盆休みはネット環境の無い実家に帰省していた物で・・・。
遥と美羽は死んでしまいましたか。
でもまあ形はどうあれ、2人共大切な人たちといつまでも一緒にいられるのですから、これもある意味幸せな終わり方と言えるかもしれませんね。
・・・ところで美羽を巡っての宏美たちの恋の行方はどうなったんですか?wwww
2011/08/21 (Sun) 23:15:03
無名さん、こんばんわ~。返事が遅れてしまい申し訳ありません。
遥と美羽は死んだというか、天寿を全うしたというか。
でもこれで遥も美羽も、ずっといつまでも天上界で家族一緒にいられますからね。2人にとってはこれ以上無い幸せな結末だと言えるでしょう。
美羽の恋の行方は・・・ご想像にお任せしますwwww
2011/09/03 (Sat) 08:47:52
第1話「それは白い雪の花のように」の雨音視点が完成しました。
遂に出会ってしまった雨音と雪花。次回は小雪視点では少ししか描かれなかった、雨音と雪花の戦いを描きます。
ご意見ご感想など頂けると嬉しいです。
Re: シロイユキについて - 天船
2011/09/05 (Mon) 15:13:40
休憩中にサクッと。
総弾数18…? 調べてみると、恐らく17+1発のグロック17(或いはその系統)かと思われ。
因みに+1は薬室(拳銃本体)の分です。
続きは次回の講釈にて。
2011/09/05 (Mon) 23:37:51
天船さん、こんばんわ~。
18発というのは適当に決めた数字ですwwww
特に意味はありません。その数字が好きなんですよwwww
まあ実際のハンドガンには18発装填の物もあるみたいですけどね。
Re: シロイユキについて - 久遠長文 URL
2011/09/06 (Tue) 20:44:37
こんばんは、久遠長文です。
先日は当方のチャットに訪れて頂き、ありがとうございました
新作愉しませて頂きました。
良いところで「次回へ続く」ですね。早くも次のお話しが楽しみです。
「今ここで貴方に稽古をつけて差し上げますよ。雨音さん。」
さすがに神様だけあって、初対面なのにえらそーですね。まあ、すごい年長者だし強いから、上から目線も仕方ありませんか。
ところで彼女の流派「天翔流星剣」って、誰から学んだ拳法でしょうか? 天照?
アオイシロ本編では梢子が「日本の剣術の流派はおおよそがサムライの時代に出来た」と講釈していましたけど、その頃は彼女はご神木の中でオハシラサマですよね……。
ところで、かつて雨音が遙たちを破って優勝したフェンシング世界選手権の時は、雪音のお世話は大丈夫だったのでしょうか?
この時点より前だから、彼女の男性恐怖症はもっと重度だったかと思いますけど……。
次回作楽しみにしています。それではまた
2011/09/10 (Sat) 23:14:33
久遠長文さん、こんばんわ~。返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
天翔流星剣はご指摘通り、天照が大昔に編み出した剣術です。その天照に育てられた雪花は、この流派の極意を全て受け継いでいるのです。
雪音のお世話は・・・あの時は春奈に任せきりでしたね。
雪音ちゃんの面倒は私に任せて、雨音ちゃんは大会に出なさいと。
次回は9月下旬掲載を目処にしています。もうしばらくお待ち下さいませ。それでは。
Re: シロイユキについて - 天船
2011/09/11 (Sun) 02:08:33
>前回?の世界大会
実は女性介護福祉士がいたのかと……(短期で)
ついでに会場が日本国内なら納得かも。
海外だと不安だから辞退したのかな?とか。
というか、買い物とかどうしてるんだろう?
あ、親父さん一応、近隣に移ってた筈だから合流して、帰りは玄関前までで荷物置いてとか…?
親父ェ……(ノ△T)
2011/09/11 (Sun) 09:13:08
天船さん、おはようございます~。
まあ春奈一人だとアレだから、女性のヘルパーと短期で契約したのでしょう。
買い物とかも留守をヘルパーに任せて・・・という感じかも。
ちなみに雨音のお父さんは第3話で登場予定です~。
Re: シロイユキについて - 無名
2011/09/11 (Sun) 23:15:29
雨音の自転車通勤吹いたwwww
なんか給料沢山貰ってそうなのに、車を買わずに自転車ってwwww
雨音VS雪花・・・なんか誤解が誤解を生んで戦いになったみたいな印象ですよね。
この2人が戦う理由なんか無いのに・・・。
2011/09/16 (Fri) 23:13:15
無名さん、こんばんわ~。返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
自転車はいいですよ~。車と違って維持費が大してかからないですし。
車は税金、ガソリン代、駐車料金、保険、車検・・・維持費がかかり過ぎるんですよね。年間20万は下らないんじゃないですか?
雨音と雪花の戦いは、まさに互いの誤解が生んだ悲しい戦いというか。
2011/10/08 (Sat) 08:07:32
第2話「新しい家族」の雨音視点が完成しました。
と、いうわけで、雨音と雪音を百合百合させてみましたw
なんか雨音×エミリー派の読者の方もいるみたいですががが。
しかし春奈にバレたら本当にどうなるんだろうね、これw
次回は雨音のお父さんが登場予定です。
ご意見ご感想など頂けると嬉しいです~。
R:さすが女神様、異国言葉も現代言葉も - 久遠長文
2011/10/08 (Sat) 13:57:23
お久しぶりです、久遠長文です。
新作愉しませて頂きました。
>「小雪~~~~~~!!カムバァーーーーーーック(泣)!!」
いいですね。激しい戦闘シーンも良いけど。のどかな日常に神様が紛れ込んで、小さな騒動を起こす処は、藤子不二雄の世界を思い浮かべてしまいました。
日本は八百万の神の国、鬼以上に神様がたくさんいてもおかしくなさそうですし。「神様の格」を問わなければ、神の血を引く人ももっと多いでしょうし。
わたし達下々の者も、元を辿ればイザナミとイザナギに行き着く国ですから。そう考えると、愉しそう
次回作も楽しみにしています。
それではまた
Re: シロイユキについて - 天船
2011/10/08 (Sat) 16:21:14
雨音がガチでシャネルの5番な件……どころじゃ姐!?
まあ、なんだ。 後遺症なんだし……自棄や自傷よりはマシと思わないと…
でも感染症には気をつけてね!
後、自転車二人乗りって器具付けてても違反だったような…?(教本読み直しておこう
雨音の受難は、始まったばかりだ!(ェ
2011/10/10 (Mon) 23:42:46
久遠長文さん、こんばんわ~。
戦いばかりではなくて日常生活などのアクセントも付けた方が、メリハリがあって面白いと思ったもので・・・。
血の濃さを考慮しないなら、「神の血」を宿す人たちは日本中に300人ちょっといるという設定になっています。
天上界にも「贄の血」や「神の血」を宿す人たちが集まってますしね。
2011/10/10 (Mon) 23:45:10
天船さん、こんばんわ~。
すいません、自転車の2人乗りは道路交通法第55条に抵触する違法行為でしたwwwww
でも、このサイトでは認められているという設定に・・・何という見苦しい言い訳wwwwww
感染症・・・そう言えば女の子同士でのエッチでも性病にかかる危険性があるらしいですね。
雨音も雪音も指にアレをつけて互いのナニを守ってるから大丈夫!!
Re: シロイユキについて - 無名
2011/10/11 (Tue) 23:26:54
懐かしいですね。学生の頃、自転車の後輪部分に雨音が使ってるステンレスの棒を取り付けて、よく友達と2人乗りをした物ですよ。
今は車を購入したので、自転車を処分してしまったのですが。
でも、そうか・・・違法なのかwwwww
2011/10/15 (Sat) 23:21:05
無名さん、こんばんわ~。返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
自転車処分しちゃったですか~。何とも勿体無い・・・
自転車の2人乗りは違法らしいです・・・が、このサイトではOKという事にwwwww
2011/11/05 (Sat) 08:03:10
第3話「動き出した運命」の雨音視点が完成しました。
突っ込まれる前に説明しておきますが、作中で雪音を犯した加害者には死刑が求刑されてましたが、実際の刑法では強姦「だけ」では死刑には出来ないようです。
強姦致死罪なら死刑に問えますが、被害者が死亡していなければ無期または7年以上の有期刑が限度なんだとか。
今回初登場の玄武と玄也は、最終話でも活躍させる予定です。
ご意見ご感想など頂けると嬉しいです。
Re: シロイユキについて - 久遠長文
2011/11/05 (Sat) 12:48:09
新作愉しませて頂きました、久遠長文です。
新キャラが続々登場で、クライマックスへの伏線が整ったという感じでしょうか。
やや説明箇所が多い様に感じてしまいましたけど、それなりに「わたし達の現代日本」と多少異なったりしているので、やむを得ないのでしょうね。
この先の展開を楽しみにしています。それではまた
Re: シロイユキについて - 天船
2011/11/05 (Sat) 23:20:36
無期も無期じゃない件(長くても、だいたい15年かそこら
日本の法律は『性善説』が前提にあるらしく、最近の凶悪化には合わない云々…という話を聞いた事がある。
凶悪化というより、もはや現象じゃないかと個人的に思いますが(地震や台風は法ごときでは縛れないし)。
あの議員って、ひょっとしなくても『二位じゃだめなんですか』の人でしょうか(現実見てない夢想家というか)。
つか、親父さんが『元・鬼切り』なのに少しびっくり。
でも術者寄りじゃないのか(家に雑魚鬼対策の結界張ってるのかと……)
セラの邪気にトラウマが振り返すし……(>_<)
天照は、ようは実際に見てから判断か? 見守るだけでは判断しづらいとか。
関係ないけど、処置した女医?さんって、苗字は製薬会社のそれなんだろうか。
ちょうど『アマテラス製薬』が実在するし……(色々待て
今プレイ中の『白衣性恋愛症候群』のキャラの名前は、例外無く製薬会社・薬品由来なので。
因みにナース百合ゲーです。
2011/11/09 (Wed) 23:44:44
返事が遅くなって申し訳ありません。何故かここ数日、掲示板へのアクセスが無茶苦茶重たかったもんだから、レスの確認すらままならない状況になってました。
>久遠長文さん
新キャラが登場したというか、もうすぐ最終話なのに今更・・・という感じではありますががが。
説明箇所が多いというか、読みやすさを考慮した結果、箇条書きばかりになってしまいました。
>天船さん
無期懲役というのは死ぬまで刑務所入りというわけじゃなくて、大体10~20年服役した後に仮釈放期間という物があって、更生したと認められれば正式に釈放されるらしいですね。以前なんかのテレビ番組で観た事があります。
村野蓮子議員は実在する村田蓮舫議員をモチーフにしてます。
白衣性恋愛症候群なら僕も買いましたよ~。完全に積みゲーと化してますがwwwww
というかドナーカードが入ってたのには吹いたwwww
Re: シロイユキについて - 無名
2011/11/13 (Sun) 17:33:56
また色々あって読むのが遅くなってしまいました。
雨音のお父さんが渡辺党の元鬼切りですか~。
今回の戦いに渡辺党も参加してるって話だから、作中で渡辺党と何らかの絡みがあっても面白いかもしれないですね。
2011/11/13 (Sun) 23:53:10
無名さん、こんばんわ~。
渡辺党の現鬼切り役・渡辺威が第4話で登場しますよ。
と言っても玄也が渡辺党にいた頃は、威はまだ産まれてすらいなかったわけで、互いに面識すらありませんが。
一応、最終話で渡辺党と玄也を絡ませる予定ではありますが。
最終話は12月上旬掲載を目処にしています。楽しみしていて下さいね。
2011/12/03 (Sat) 07:48:20
第4話「それぞれの怨念」の雨音視点が完成しました。
今回は玄也の元渡辺党繋がりで、アカイイトのドラマCDで少しだけ登場した渡辺党の鬼切り役・渡辺威を登場させてみました。
そして遂に邂逅した雨音と馬瓏琉。最終話では小雪視点で少ししか描かれなかった、この2人の壮絶な戦いぶりを描写します。雨音が桂の血を吸いますよ~。
ご意見ご感想など頂けると嬉しいです。
Re: シロイユキについて - 天船
2011/12/03 (Sat) 21:28:35
魔物どもの断末魔が世紀末な件についてwww
流石に「わ~~~…かめっ!」や「あ~だ~も~す~て!」はなかったけどwwwww
「お金がない」「俺もだ」も実際にあったそうなwww
ショック療法?(というには微妙)になるか雪音ェ……。
蓮子議員には効かなかったようだが……?
親父が小太刀二刀……御神か不破かよ?!(byとらハ)
あと、そろそろ用語辞典更新した方が良いかも。
本編終わったら、かな?……かな?
蛇足
ドラマCD、ニコ動に上がってたので回収しつつ。
だが……それよりも。
ネカタさんって、まさかアノ根方さんか?!
(最初の方、お桂さんが駅に集合した下りの後半あたり)
保美の親戚か?はたまた只の同姓か、読みが同じなだけか……。
謎だ………。
Re: シロイユキについて - 久遠長文
2011/12/06 (Tue) 23:28:01
新作掲載おめでとうございます、久遠長文です。
いよいよお話しが動き始めましたね。激しい戦いが各所で展開されています。
女性議員については、「平和の為なら生命も要らぬ」という感じですね。自分だけなら自殺で済むけど、「平和の為なら家族も恋人も友達もみんな犠牲になって」って鉄の信念。
その信念に殉死させず、生き延びさせてこそ「死に損なった」醜さが際だちますね。
次回作はいよいよ最終話ですね。楽しみです
寒さ厳しくなってきたので、風邪などを引かない様に頑張って下さい。
追伸
天船さん。CDドラマ登場のクラスメートは「ネカタ」さんではなく「メカタ」(目方)さんです。
Re: シロイユキについて - 天船
2011/12/06 (Tue) 23:47:24
>久遠長文さん
情報提供、感謝です。
紛らわしい苗字は桂さんレベルだなwww
2011/12/10 (Sat) 22:32:42
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
なんかやりたい事が多過ぎて無茶苦茶忙しくて、レスの確認すらままなりませんでした。
実は最終話の執筆が全然進んでないというwwwww
>天船さん
回転剣舞六連wwwww
用語集の更新は雨音視点の最終話とギャグ小説2点を執筆後、ウィキペディア並みに充実させたいと考えてます。
さすがに作品執筆の同時進行は無理っぽいので・・・
>久遠長文さん
平和の為なら命もいらぬというよりも、呆れるほどの度が過ぎる超平和主義なんですよね。蓮子議員は。
あのままでは誰かが目の前で死なないと目を覚まさない、そうなる前に雨音が蓮子を叱責したのですが・・・果たして蓮子はどう思うのか。
Re: シロイユキについて - 無名
2011/12/31 (Sat) 09:05:50
物凄く遅くなりましたが第4話を見させて頂きました。
なんかもう仕事が無茶苦茶忙しくて毎日残業続きで、中々読む暇が無かったものでwwwwww
渡辺威が凄くかっこよかったです。ドラマCDでのヘタレぶりとは雲泥の差ですね。
そして雨音と馬瓏琉の戦いがどんな決着を迎えるのか、凄く楽しみです。というか魔物たちの断末魔に吹いたwwwwww
最終話楽しみにしています。それでは。
2012/01/03 (Tue) 00:15:02
無名さん、こんばんわ~♪
渡辺威・・・出番があんまり無いですけどねwwww
雨音と馬瓏琉の戦いは壮絶な物になりますよ。楽しみにしていて下さいね~♪
2012/01/07 (Sat) 07:46:36
最終話「永遠の誓い」の雨音視点が完成しました。
桂「ん・・・ちゅっ・・・」
雪音「ギリギリギリギリギリギリ・・・(激怒)!!」
玄武「桂、後ろ後ろーーーーーー(泣)!!」
・・・ご意見ご感想など頂けると嬉しいですwwwww
Re: シロイユキについて - 久遠長文
2012/01/07 (Sat) 09:59:04
こんにちは、久遠長文です。
長編の完結おめでとうございます。
愉しく読ませていただきました。
戦闘シーンの描写が特に見事ですね。特異な『力』と凄まじい技のぶつかり合いが、良かったです。
玄武の神話が桂の勤める学校でも教えられているというのは……現実世界では、神話は荒唐無稽だから教えないとされて、天照大神さえまともに教えられない今の日本とは、随分違いますね。
雪音を酷い目に遭わせた元警備員の判決が、どうなったのかは気になりますけど。その刑の執行も含めて、後日譚でしょうかね。
ワクワクする作品を有り難うございました。
次回作も楽しみにしています。では
Re: シロイユキについて - 無名
2012/01/07 (Sat) 23:20:27
馬瓏琉がぶっ壊れ過ぎてて吹きましたwwwww
雨音が桂ちゃんに浮気してて吹きましたwwwww
圧縮液体窒素・・・第3話での伏線(新型の弾を製作中)が、まさか最後の最後で活かされるとは。
黄金の月光蝶はかっこいいですね。ただ最終話の終盤でようやく初登場なだけに、活躍させる暇も無いまま物語が完結してしまったのは残念・・・。
後日談で黄金の月光蝶を行使する雨音の活躍を、もう一度見てみたいですね。
2012/01/07 (Sat) 23:55:09
>久遠長文さん
ええ、ようやく終わりました。もう燃え尽きちゃって、長編小説を描く気力が無い・・・。
後日談は・・・気が向いたら作りますわwwwww
>無名さん
雨音のアレは浮気はありません。人工呼吸ですwwwww
黄金の月光蝶は、とっさの思いつきで描いたものなのですが・・・もう後日談を作る気力が無いと言うか・・・。
新藤雨音はルーファスさんのSS世界でも、銃刀法違反で有罪判決? - 久遠長文
2012/01/09 (Mon) 14:18:20
こんにちは、久遠長文です。
作品を読ませて頂いて、事態収拾を考えた時にふと思いついてしまいました。
雨音が最後に馬瓏琉を倒すのに使った弾丸は、ペイント弾やゴム弾ではないですよね。間違いなく、殺傷能力のある弾丸です。
ルーファスさんの銃刀法への質問解答が過去にありましたけど
「ただし警察官と違って実弾は使用出来ず、使えるのはペイント弾やゴム弾などの殺傷能力の無い弾に限定されており」
村野蓮子議員の、後日の追及が見物です。
「たとえ犯罪者であっても、法治国家である以上、身柄を拘束して、適正な弁護士をつけた裁判の上で、刑を決め、執行するのでなければならないのに。
新藤雨音を銃刀法違反及び殺人罪、いえ、殺神罪で、告訴します!」
そんな者を使わせたファルソックも、開発した松本財閥もやばいのでは?
まあ、松本財閥と若杉の合同で、役所も警察も国会議員もマスコミも、抑え込んでしまえば、何とか出来る気はしますけど……。
ちょっとした思いつきでした。では
2012/01/09 (Mon) 16:14:14
久遠長文さん、こんにちわ~♪
アレは作中で「プラスチック製の弾」だとはっきりと明言していますよ。
標的に当たったら内部の圧縮液体窒素が漏れて爆発し、対象に低体温症を引き起こさせるんです。なので殺傷能力は全く無い弾です。
Re: シロイユキについて - 天船
2012/01/10 (Tue) 21:18:50
完結お疲れ様です。
エピローグが劇場版00冒頭な件www
後日談はゆるく更新か…。
>件の弾
いやいや、低体温症も舐めてかからない方が。
あと低温火傷なんてのもありますし……カイロ怖い。
まあ措置さえ早ければ問題ないだろうけど。
「全くない」より「低い」の方が合ってるかも。
雨音は……超法規的措置を通せば……減刑くらいはなんとかなる、のか?
あの騒ぎじゃ警官だって撃ってそうだけど…あ、管理問題で現場は無理か?所轄からの応援なら持って来てそうだけど。あと機動隊とか。
自衛隊は距離の問題で事後処理になりそう。
葛……ガンバ(の冒険)
2012/01/11 (Wed) 00:04:43
天船さん、こんばんわ~♪
何気に老婆雨音も劇場版00のマリナみたいになってたりしますwwww
低体温症は・・・まあどうしようもない凶悪犯を相手にした際の最後の切り札というか。相手の動きを止めるにはもってこいですし。
雨音が馬瓏琉相手に銃を乱発した事は、蓮子議員によって問題にされるかもしれないですが・・・でも使わなければ殺されていたかもしれない相手ですし、正当防衛で済まされそう。
2013/02/03 (Sun) 10:24:20
ようやく後日談「緊迫の信用金庫立て篭もり事件」が完成しました。当初の予定より大分遅れてしまいました。もう色々と忙しすぎ。
今回の話を描くにあたって、Xbox360版の「Phantom」というアドベンチャーゲームを参考にさせて頂きました。銃に関しての資料が無茶苦茶充実しています。
ちなみに狙撃の世界記録の2.5kmというのは実在の記録だったりします。
ご意見ご感想など頂けると嬉しいです。
Re: シロイユキについて - 久遠長文 URL
2013/02/09 (Sat) 12:29:03
こんにちは、久遠長文です。
「緊迫の信用金庫立て篭もり事件」愉しませていただきました。スナイパー、まるでゴルゴ13のようですね。
でも、雨音達ならフェザービットやリフレクビットなどを使えば、壁に隠れて換気口から武具だけ侵入させて、犯罪者の思いもしない方角から殴って気絶させ、安全確実に捉えるなんて事も出来たのでは……?
冒頭の国会議員達の「拳銃を警備員に使わせるかどうか」の議論も中々面白かったです。現実の日本とは少し異なっていますね。特に拳銃嫌いの蓮子議員が、危難に際して雨音を使おうと言い出す辺りは好い矛盾でした。
柚明の章(後日譚)では現実の日本と同じで、拳銃の使用は警備員には認められておらず(若杉も葛も反対)、警備員に拳銃を使わせたい警備会社の新興財閥が、銃刀法の改正に向けて暗躍する展開を辿ります。
と言っても、当分は前日譚中心の執筆ですけど。
時間と意欲のある時に来訪いただけると幸いです。
次回作も楽しみにしています。ルーファスさんの作品傾向として、一つの作品の後日譚に新キャラが登場して、次のお話しで大活躍するという流れがある様なので。
ベルギー王室やロイヤルガードの皆さん方と、梢子達の遭遇など、見てみたいですね。
それではまた。
2013/02/17 (Sun) 23:48:35
久遠長文さん、こんばんわ~。返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
現在やりたい事が多くて無茶苦茶忙しくて、新作どころか用語集の更新さえも滞ってしまっているという状況です・・・。
まあサテラたちと梢子たちの遭遇というのは、確かに面白そうかも。
Re: シロイユキについて - 久遠長文 URL
2013/03/10 (Sun) 09:11:14
こんにちは、久遠長文です。用語集「セラ」を読みました。
>趣味がエッチでしかも両刀使いという柚明さん以上の変態である
柚明さんって、ルーファスさんの設定では変態だったんですね。ちなみに、どの辺りが変態なのですか? まさか、女の子(桂)を好いている事を指してはいないですよね。百合の話しにおいて。
もしそうなら、遥も雨音も美羽も美咲も、ルーファスさんのSSの主要登場人物のほとんどが、変態になってしまいますし。
>彼女(セラ)になら日本を支配されても構わないとまで言い出す者たちまでいた
わたしもその1人かも。別に、日本が滅ぼされる訳でもないみたいだし。少しワガママな女王様を頂いた国として。
天照やその子孫が日本を支配しなければならない必然や理由なんて、特にない訳ですし。みんなが愉しく暮らしていければ、頭に立つ者なんて誰だってイイ。
(日本の神話では、天照の子孫である天皇家が日本を治める理由を「天照が決めたから」としています。つまり、天照の勝手に過ぎない。神であるセラなら「他の神の言う事なんて知らん」で押し通せる訳です)
千年後のお話しですか。ここ10年で携帯電話やインターネットの普及が目覚ましい事を見ると、100年先の世界も描けない様な気はしますけど、愉しみに待っています。
もう100年でドラえもんも生まれていますし、ガミラスも攻めてきており、一年戦争も遠い昔になっている頃の筈。
1000年先か……わたしは未だ、アカイイト本編の半年先しか描けてない。前日譚に力を注ぎすぎ。次回作品も前日譚だし。
10年前の事件の1年前を描く次回作品では、ルーファスさんのSSの登場人物を彷彿とさせる、フェンシング使いの強者女性を真弓に絡めて登場させる予定です。
「逆襲のセラ」5月頃の公開を心待ちにしています。ではまた
2013/03/16 (Sat) 23:17:21
久遠長文さん、こんばんわ~。
毎回毎回、返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
柚明さんは公式でも変態扱いされてるようなwwww
フェンシングの女剣士、楽しみですね~。でも真弓さんが相手だと荷が重過ぎるような・・・。まさか栞みたいな化け物だったりして。
逆襲のセラじゃなくて復活のセラですよwwww
まぁある意味間違っちゃあいないですがwwww
Re: シロイユキについて - 久遠長文 URL
2013/04/10 (Wed) 19:31:09
こんばんは、久遠長文です。
「新生・青城女学院剣道部」まだ読んでいませんが(掲載されてもいませんが)、フライングで書き込みです。
ルーファスさんが作品掲載後に、掲示板に書き込む際にご覧になると思うので。
「シロイユキ」の座談会は、「復活のセラ」のあとになるのでしょうか?
長編が終わる度に掲載される座談会は、わたしも楽しみにしているので……。
柚明の章は柚明前章番外編の「特別編」として、癒しの力を持つ鬼・不二夏美と真弓の最終決着を執筆中です。
柚明の3歳頃から始まるお話しなので、柚明も殆ど登場出来ないですけど、ルーファスさんのSSを読んだ方なら「あれ? この人?」と気付かれる方もいるかも。
5月下旬から公表予定です。
座談会と「新生・青城女学院剣道部」、楽しみにしています。
それではまた
2013/04/11 (Thu) 23:59:33
>久遠長文さん
たった今、新作の執筆が終わりました。
明日仕事が終わってから読み直し&修正作業に入り、予定通り土曜日の朝に掲載予定です。
と言うか座談会・・・存在自体を完全に忘れてましたわwwwwwww
取り敢えず執筆するかどうかはまだ未定です。